スペイン 気ままに ネット旅

スペインをネットで気ままに旅するブログ

【スペイン図書館】テルエルにある公共の中央図書館

f:id:kimamy:20211205092418p:plain

 今日は、気ままにアラゴン州のテルエル県の県都、テルエル(Teruel)にある、公共の中央図書館(Biblioteca Pública del Estado en Teruel – Javier Sierra)にやってきました。

テルエルってどんな街?

 テルエル県は、アラゴン州の南部に位置する県です。県内の4分の3はイベリア山系に属し、山間部は冬に豪雪に見舞われることが多いそうです。産業としては、大理石、コムギ、ワイン、チーズ、羊毛などのほか、鉄鉱石、鉛などの鉱石も産します。県都であるテルエルは、地中海に面したオレンジで有名な街であるバレンシアの北西約110キロに位置します。街は城壁に囲まれていて狭い街路が入り組む旧市街と、その郊外の近代的な新市街からできています。旧市街にあるムデハル様式の聖堂群は、1986年に世界遺産文化遺産に登録されました。また、スペイン内戦(1936-1939)の激戦地としても有名です。

図書館の場所と歴史

 このような街にある図書館は、どんな図書館なのでしょうか。まずは、図書館の現在地です。以下の地図からどうぞ!

 この図書館の主な統計値を見てみます。

  • 【主な統計値(2019年)】
    建物内図書館利用エリア:2,002㎡
    入館者数:195,913人
    登録者数:22,101人
    所蔵資料総数:114,135件
    貸出総件数:48,746件
    (出典:スペイン文化・スポーツ省のページ

 この図書館の歴史は、19世紀の中頃に廃止された神学校の資料を保管することから始まります。1878年には、公共図書館となり、その後、1941年頃、神学校の図書室と公共図書館が分離し、公共図書館の方では、発禁された書物や、地域資料、その他、幅広いジャンルの資料を扱うことになったそうです。1953年には場所を移し、公文書館と博物館と同じ建物に入ります。1957年には、テルエルに文化会館が創立され、その中に図書館も入ることになりました。1999年、拡張工事と改装工事がなされ、2019年には、名称も現在のものになりました。建物はとても立派で、地下1階、地上3階建て。正面玄関の造りは、アラゴン地方のルネサンス期の宮殿を彷彿とさせます。

SDGsへの協力

 この図書館は、SDGsに積極的に協力しようとしています。2030年までに人類が達成すべきと定められた17の目標に向けて、図書館としてどのように貢献することができるか、という考え方のもと、情報アクセスの機会均等という観点から、すべての人たちにさらに開かれた図書館を目指しています。SDGsは、スペイン語では、“Objetivos de Desarrollo Sostenible (ODS)”というのですね。初めて知りました。

スポンサーリンク

 

 

図書館名称に付されているハビエル・シエラとは?

 図書館名称に付されている人名、ハビエル・シエラ・アルベルト(Javier Sierra Albert、1971−)は、テルエル出身の作家、ジャーナリストで、北米のベストセラーランキングのベスト10に入ったこともあるほど、人気があるそうです。その栄誉を称え、この図書館は、彼の蔵書コーナーをつくりました。彼の全著作、世界各国で翻訳された作品を、本だけに限らず、すべての媒体で1部ずつ所蔵しているそうです。地元紙のインタビューによれば、彼が初めて図書館カードを作ったのがこの図書館で、いつか自分の本が書棚に並ぶことが彼の夢だったとのことです。

充実した読み聞かせ動画

 この図書館は、You Tubeを利用して、子どもの利用者への読み聞かせ動画をたくさん公開しています。図書館に足を運ぶことなく、おうちで読み聞かせを楽しめるようにという企画です。いくつか見てみましたが、語り手が仮装したり、人形劇があったり、とても充実しています。ご興味があれば、以下のリンクから、どうぞ!

読み聞かせ動画のページ

 以下、図書館のホームページです。ご興味があれば、どうぞ!

図書館のホームページ

 https://www.bibliotecaspublicas.es/bpeteruel/

 最後まで読んで頂いて、有難うございました。

 他の【図書館】も見てみる!

f:id:kimamy:20211205092418p:plain

スポンサーリンク

 

 

ページトップへ

© 2021 きまま